よくある質問|生駒市の歯科・歯医者なら【さつき台歯科クリニック】

よくある質問

予約・来院・診療について

初診の予約は、どうすればいいですか?

お電話かインターネット予約をご利用ください。 インターネット予約は24時間対応しております。

予約のキャンセルや変更は、どうすればいいですか?

お電話にてご連絡ください。
予約が空くのを待っておられる患者さまもいらっしゃるので、ご都合が悪くなられた場合、お早目にご連絡を頂けるととても助かります。
インターネットから予約された場合は、ご自身で予約のキャンセルや変更をして頂くことが可能です。

予約がなくても診てもらえますか?

ご予約がなくご来院された場合、予約の患者様で診療台が満席になっている場合があります。
既に予約しておられる患者様をお待たせしない為にも、順番を前後して診察させてもらうことは難しいので、ご来院前に一度お電話で当日の予約の空き状況を確認して頂くことをおすすめ致します。
なお、インターネットで予約の空き状況を確認して頂くことも可能です。

支払い方法はどのようなものがありますか?

当院では保険治療代金は現金のみです。
自費治療代金は現金、または銀行振込が可能です。デンタルローンの取り扱いもございます。

診療費用はどれくらいかかりますか? 保険は使えますか?

当院は保険診療をしておりますので初診の際は保険証をご持参ください。
保険治療代金は、患者様の口腔内の状態や、虫歯の大きさや進行具合によって、治療内容や治療回数が異なるため、明確に治療代金をご提示することは非常に難しいですが、初診で来院された場合、初診日当日の保険治療代金(3割負担)は、¥3,000~6,000円程度が目安になります。(初診日の治療内容により大きく異なります)
なお、歯科保険診療点数は全国一律ですので、全国どこの歯科医院を受診されても、同じ治療内容であれば同じ料金になります。
虫歯や歯周病の治療が続く場合、毎回毎回の治療代金は治療内容により変わります。
次回の治療代金がいつもよりも高くなる場合は(例えばかぶせ物をかぶせる、入れ歯が出来上がるなど)当院では事前にその旨をお伝えしております。

また、乳幼児~高校生の方は、子ども医療費受給資格証をご持参くださると、窓口でお支払い頂く治療費は各市町村規定のひと月の自己負担額が上限となります。
その他、各種医療費受給資格証をお持ちの方は、受診の際に保険証と一緒にご提示ください。

駐車場はありますか?

医院裏に駐車場を5台分完備しております。

インプラント・歯列矯正・
審美治療について

インプラントとは、どのような治療ですか?

インプラントは、歯を失ってしまった場合に、チタン製のインプラント体を顎の骨に埋め込んで、人工歯を取り付ける治療方法です。

誰でもインプラント治療を行えますか?

持病があるなどの全身状態、骨密度の状態、歯周病の進行具合などにより、インプラント治療が出来ない場合があります。
患者様との事前のしっかりとしたカウンセリングやCT撮影による骨の状態の診断が必要です。当院にはCTを完備しております。

インプラント治療の期間はどれくらいですか?

インプラント体を骨に埋入したあと、インプラント体と骨が結合するのを待つ待機期間が必要です。
インプラント体を埋入してから人工歯が入るまでの目安としては、4カ月~1年ですが、患者様の口腔内の状態により個人差があります。

審美治療にはどのような選択肢がありますか?

フルジルコニアクラウン
ジルコニアオールセラミッククラウン(ジルコニアにセラミックを焼き付けたもの)
セラモメタルクラウン(金属にセラミックを焼き付けたもの)

などがあります。自費診療になりますが、虫歯治療の最終的な仕上げの時に、保険治療と比較して選択して頂くことができます。
また、歯並びを綺麗にする治療を、セラミッククラウンを使用することによって短期間に行うことも可能です(スピード矯正)。
じっくり時間をかけて矯正治療をするより、短期間で歯並びを綺麗にしたい、と希望される方にはおすすめです。

ホワイトニングの効果はどれくらい持続しますか?

当院のホワイトニングは、ホームホワイトニングを採用しています。
ご自身が満足する白さで休憩し、色戻りが気になり始めたら再開して頂く方法で、色戻りの目安は約3カ月程度ですが、時期には個人差があります。

矯正治療の期間はどれくらいですか?

患者様の歯並びの状態や矯正治療の方法によって個人差があります。
目安としては、数カ月~数年単位です。
当院では、小児の床矯正、成人のインビザライン矯正、ワイヤー矯正など、矯正専門認定医のもとで様々な矯正治療をおこなっております。

矯正治療をしている間に、食べてはいけないものはありますか?

ワイヤー矯正中は、固いものや粘着性のあるものは、装置が外れる原因になるので避けてください。
また、カレーなど色の濃いものを食べると装置のゴムが着色します。
マウスピース矯正中は、食事の時には外して頂きますが、あまりにも固い食べ物は避ける方が良いでしょう。
痛みが出てしまうかもしれません。食後は歯みがきをしてマウスピースを再び装着して頂きますが、虫歯リスクを減らす為にも、砂糖をたくさん含んだ甘いお菓子や、ジュースなどは避ける方が良いでしょう。

  1. トップ
  2. よくある質問